スタッフ紹介
小林麻衣子(こばやし まいこ)
- 出身地
- 新潟県生まれ 長野市育ち
- 担当番組
- 「INCながのニュース」 「JAながの月刊マガジン Vividテレビ版」
- 長野市の好きなところ
- ・季節の移り変わりを五感で感じられるところ
・農産物がおいしい!
・取材に伺うと、仲間のように迎え入れてくださる市民のみなさんの温かいお気持ち
- 趣味
- 読書、車の運転、夜カフェ
- メッセージ
-
長野市民として、市民のみなさんの関心ごとにこだわり、わかりやすく情報をお伝えしていきます。
斉藤 慎一朗(さいとう しんいちろう)
- 出身地
- 長野県上田市
- 担当番組
- 「長野びんずる中継」「長野えびす講煙火大会中継」など、 編成・制作業務全般
- 長野市の好きなところ
- 都市の便利さと豊かな自然環境をあわせ持つところ。善光寺門前に増える古民家や古い蔵をリノベーションしたお店も居心地が良いです。また、周辺の名温泉地へのアクセスの良さも魅力的です。
- 趣味
- 温泉、サウナ、日本酒、コーヒー、読書
- メッセージ
-
長野市で暮らす人が必要とする情報とは何か、常に考え、提供を続けます。とくに災害時に頼りになるメディアを目指し、地域の人にとって「なくてはならないコミュニティチャンネル」になれるようにつとめます。
阿部 夏美(あべ なつみ)
- 出身地
- 宮城県多賀城市(すぐ隣は仙台市)
- 担当番組
- 「INCながのニュース」記者、アナウンサー
- 長野市の好きなところ
- ・四季を感じられる美しい自然がある
・優しい中にも強い志を持っている人が多い
・横断歩道で車がすぐに止まってくれる
(長野市に初めて来た日に感動したのを覚えています)
・古き良き建物をリノベーションしたおしゃれなカフェや飲食店が多い
- 趣味
- ・音楽フェスに行くこと
・お笑い鑑賞
・ランニング
(県内のハーフマラソン大会に出ています!目指すは長野マラソン!?)
・愛車(自転車)で散歩
・カラオケ
- メッセージ
-
宮城から長野に来ました。まだまだ知らないことだらけで、
長野市の皆さんに様々なことを教えていただく日々です。
長野市民が「見たい!」と思える番組、ニュースづくりに励みます。
埴田 友斗(はにた ゆうと)
- 出身地
- 群馬県前橋市
- 担当番組
- 「INCながのニュース 」「信州発!塚田けんぢのみんなのラーメン」 「小中学校合同音楽会」「ろうかく湖とうろう流しと花火大会」
- 長野市の好きなところ
- 人情深く温かい人柄の人が多いところ
- 趣味
- スポーツ観戦、温泉巡り、ドライブ、料理、ラジオ鑑賞、渋くて旨い居酒屋探し
- メッセージ
-
ケーブルテレビだからできること、ケーブルテレビにしかできないことを模索しながら番組を制作しています。長野市の皆さんに寄り添った番組を目指します!
太田 朝子(おおた あさこ)
- 出身地
- 長野県松本市
- 担当番組
- 「INCながのニュース」取材など
- 長野市の好きなところ
- 真面目で優しい人が多いところです。取材している時、周りの人が「重そうだね」とカメラの三脚を持ってくださる、ということもしばしば。
もし「坂道でリンゴが入ったビニール袋が破けてしまった時に、誰かが拾ってくれる確率」を調査したら、長野市はかなり上位にランクインするのではないでしょうか。
- 趣味
- ・海外渡航(通販感覚で航空券を買い、遠足感覚で国を出ます)
・ジェットコースターに乗ること(130km/h以上じゃないと物足りません)
・庭でたき火すること(枯れ木が燃えて灰になっていく様に癒されます。安全に考慮しています。)
- メッセージ
-
長野市のライバル(?)の松本市出身ですが、長野市への愛着が増している今日この頃です。「面白い催しがある」「○○を頑張っている人がいる」など市内の情報があれば気軽に教えてください!